令和5年3月9日、雲一つない青空の下、たくさんの方々に見守られながら、小学部2名、中学部6名、高等部8名の卒業式が行われました。4月から始まる新しい生活では、「感謝の心」をもち、新たな一歩を踏み出していってください。


2月15日、いとく鹿角ショッピングセンターで中学部、高等部の作業製品の販売を行いました。開店と共にたくさんのお客様が来店してくださり、「新作だね」「とても上手にできているね」など、たくさんお褒めの言葉もいただき販売することができました。

小坂中学校1年生と本校中学部の交流学習を実施しました。自己紹介風船バレー、ボッチャを通して互いを知るきっかけとなりました。作戦をたて、狙い通りにボールが止まると、歓声が上がり、大盛り上がりでした。

 
農業委員会です。農業委員会では、一年間の取り組みをまとめました。全校集会で使うプレゼン資料を作ったり、ひまわりの絵を描いたりしました。

 
花輪スキー場で中学部のスキー授業が令和5年1月25日(水)、30日(月)、2月9日(木)の3日間行われました。天候にも恵まれ、一人一人が目標をもって頑張り、スキーの技術を高めることが出来ました。


令和5年2月2日、9日に花輪スキー場でスキー教室を行いました。広々としたゲレンデでスキーやソリ遊びを楽しみました。初めて経験する大きな坂やリフトにドキドキしながらも、斜面を滑り降りる楽しさを感じることができました。


22()ALT交流会を行いました。アニー先生、ヤスミン先生、ピーター先生の、出身国のお話を聞いたり、英語の歌や節分にちなんだペットボトルボウリングをしたりして、楽しく交流することができました。


農業委員会では、大豆の脱穀をしました。腐った大豆や虫食いなどを避けながら丁寧に選別しました。選別した大豆は、業者さんに美味しいドーナツや豆腐に加工してもらい、PTAや地域で出品します。


全校ダンス教室がありました。講師の先生の動き見ながら、元気に体を動かしました。今後も冬の体力つくりとして続けていきます。

中3職場見学

中学部3年生は山口電気工業さん、小春日さんを見学させていただきました。地域の仕事に触れ、働く上で大変なことや働くためにはどんな力が必要かということを質問することができました。今回学んだことを、今後の進路学習に生かしていきたいと思います。


中学部1年生職場見学
マックスバリュ小坂店、出発の家で、見学だけではなく、作業を体験させていただいたり、質問を受けてもらったりました。働く上でどのような力が必要になるか、地域の方から助言をいただく貴重な機会となりました。

中学部2年生職場見学

1月19日(木)中学部2年生は路線バスを使い、職場見学に出かけました。ゲオ鹿角店さんでは、各コーナーのDVDCD、ゲームや家電など、取り扱っている様々な商品について説明していただきました。時代の変化に合わせて取り扱う商品や力を入れる部分を変えていること、働く上で大切な力などについても丁寧に教えていただきました。お昼は、感動鹿角パークホテルのレストランにて、公共の場でのマナーにも気を付けながら、ランチを食べました。


【令和4年度ボランティア養成講座】

1月11日(水)にかづの校で、令和4年度高校生ボランティア養成講座を行いました。8名の高校生が参加し、障害の理解と支援についての講話、パラリンピック競技のボッチャ体験、車いす体験など、三つの講義を受けました。車いす体験では、実際に乗ってみて、押す側と乗る側で感じる速さが違うことやスロープの上り下りの際に注意することなどを意識しながら体験する様子が見られました。今年度は第8期生として、全ての講座を受講した3名の生徒にボランティア認定証を発行しました。




12月12日(月)
 今年度もイオンスーパーセンター大館店さんからクリスマスプレゼントをいただきました。クリスマスプレゼントとしていただいた洗剤やマジックペンは、各学部の授業において使用します。イオンスーパーセンター大館店の皆様、本当にありがとうございました。



11月25日、花輪小学校で5年生と交流を行いました。学校探検やレクリエーションで交流を深めたり、自分たちで作った紹介VTRやダンスを披露したりしました。花小の児童の皆さんからは合唱も聞かせていただきました。



【中・高情報モラル教室】

121日(木)に中学部、高等部の生徒を対象に情報モラル教室を行いました。
LINETwitterなどのSNSの特徴やSNSを利用するときに気を付けるべきこと、ネット上でコミュニケーションの注意点等を演習を通して学習しました。




12
2日(金)小坂高校の1年生14名がかづの校に来校し、スポーツ交流を行いました。卓球、ボッチャ、ネオホッケーにそれぞれ分かれて競技を行い、集中してプレーする様子が見られました。時には笑顔がこぼれることもあり、楽しみながら交流することができました。

今月2日、特文連のWeb文化祭「わくわくShow time」が開催されました。初めて見る他校の演奏や演劇に、子どもたちは興味津々でした。交流活動のダンスには全学校が参加し、みんなで「ツバメ」ダンスを楽しみました

農業委員会では、ひまわりのタネを収穫しました。タネの仕分けもしています。
いいタネと悪いタネに分けて、いいタネを来年植えます。来年も大きく育って欲しいです。
農業委員会


11月24日(木)に高等部1年生が十和田高校の1年生とスポーツ交流を行いました。卓球とバドミントンを一緒にプレーすることで、同年代同士が交流する良い機会になりました。交流後は、楽しかったと感想を話す生徒が多く見られました。



非行防止教室では、大館警察署少年サポートセンターと鹿角警察署生活安全課少年係から2人の講師をお招きし、講話を聞きました。非行や犯罪行為、違法薬物の使用などの事例を紹介いただきながら、善悪の判断が大切であることを教わりました。

「鹿りん祭 大成功!
5日(土)に鹿りん祭(ろくりんさい)を行いました。「みんなが主役!未来へ羽ばたけかづの校」のテーマのもと、ステージ発表の練習や作業製品の製作に取り組んできました。新型コロナウイルスの影響で様々な制限がある中でしたが、小学部は「手裏剣戦隊ニンレンジャー」、中学部は「もののけ姫」、高等部は「リンゴレンジャー出動!2022〜大湯のチューリップを守れ! in鹿りん祭〜」を堂々と発表し、練習の成果を会場の皆さんに披露することができました。また、作業製品販売も大盛況で、完売となったところもありました。鹿りん祭に向けてみんなでひとつになった経験や達成感を今後の学校生活に生かしていきます。






10月6日〜10月14日までの6日間、中学部の後期実習がありました。地域の事業所の方々の御協力をいただき、近隣公園での落ち葉集め作業を始め、にんにくのネット詰め作業やアルミはがし作業など、6日間の実習をやり遂げました。



9月22日(木)晴天のもと、第2回アップルロードレースを開催しました。当日は世界チャンピオンの浅利純子さんにもご参加いただき、全員が完走することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。

高3 修学旅行
高等部3年生は、京都・大阪へ修学旅行に行きました。一日目は、さかい利晶の杜で茶の湯体験をし、二日目は清水寺や嵐山、東映太秦映画村を観光しました。三日目にUSJ、最終日は海遊館を満喫し、一生の思い出になりました。


「障害者スポーツ大会」
9月23日(金)に行われた大会では、4名の高等部生が参加しました。100m走に3名800m走に1名出場し、いずれも2位でした。普段経験することのない緊張感を味わうことができ、大変貴重な経験になりました。

9月16日(金)に、秋田県特別支援学校総合体育大会が三年ぶりに開催されました。日々の部活・サークルの成果が実を結び、チームが一体となって臨むことができました。朝早くからの送迎のご協力、ありがとうございました。

「ようこそ先輩 」

 9/22(木)に「ようこそ先輩」として、今年の3月に卒業したばかりの兜森梨花さんが来てくれました。
 ビデオで仕事の様子を見た後、梨花さんから進路が決まるまでや高等部時代に身につけて良かったこと等を話してもらいました。その後の在校生からの質問タイムでは、積極的に質問することができ、梨花さんの答えを興味深そうに聞いていました。今後の進路学習で生かしていきたい思います。 


鹿りん祭(ろくりんさい)について
今年度の鹿りん祭は、「みんなが主役!未来へ羽ばたけかづの校」をテーマに、11月5日(土)に開催します。今年度も新型コロナウイルス感染症予防のため、本校児童生徒と保護者、職員のみで行うことといたします。大変申し訳ありませんが、御理解くださいますようお願いします。当日の様子は、後日ホームページに掲載する予定ですので、ぜひ御覧ください。
なお、今後の状況によっては変更する場合がありますので、御承知おきください。





高等部全員で、商店街や道の駅に設置しているプランターや花を植えた施設の花壇の手入れに行ってきました。少しでも長く咲いてくれることを願って、心を込めて作業をしました。

令和4年9月20日(火)に、花輪さくら保育園を中学部生徒が訪問し、交流を行いました。テーマは「運動会」ということで、中学部の生徒たちが競技を企画し、保育園の子どもたちに楽しんでもらいました。子どもたちからも、「楽しかった」「ありがとう」とたくさん声を掛けてもらい、素敵な交流になりました。

9/1()に避難訓練を行いました。地震→火災を想定した訓練で、事前学習で習った「カメのポーズ」や「ハンカチで鼻・口を押さえる」などを実践し、安全に避難することができました。

9月3日、小坂町室内温水プールにて水泳学習を行いました。今年度、初めての水泳学習ということもあり子どもたちも大喜びでした。全員で水中歩行やボール集めをしたり、浮き輪やボートに乗って遊んだりしながらプールでの活動を満喫することができました。


9月12日(月)に小・中学部合同で、ALTの先生方を迎えて異文化交流会を行いました。ALTの先生方と英語の歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。

9月2日(金)、中学部では総合的な学習の時間の一環として、「地域を知ろう〜十和田大湯地区のよいところ、すごいところ大発見!〜」をテーマに、大湯ストーンサークル館、かづのふるさと学舎、道の駅おおゆへ行きました。見て、聞いて、食べて、体験し、地域をたくさん知ることができました。


高等部2年 宿泊学習

830日〜31日の12日、大館少年自然の家で宿泊学習に行ってきました。鳳凰山の登山やキャンプファイヤー、野外炊事などの活動を通して、本分校同士の交流を深めることが出来ました。


91日(木)に小学部高学年で本分校交流に行ってきました。
学年事に分かれ、本分校の友達と一緒に行事の振り返りをしたり、しっぽ取りゲームや玉入れなどをして交流を深めました。


かづの校中学部と、花輪中学校1年生との学校間交流を行いました。風船バレーやボッチャをして交流しました。


りんごの活動A(袋がけ)
全校でりんごの袋がけを行いました。暑い中での作業でしたが、全員で協力しながら取り組むことができました。秋の収穫が今から楽しみです。


農業委員会では、ひまわりの高さを測りました。
ひまわりの高さは96cmになりました。
暑い日が続きますが、どんどん大きく育ってほしいです。 農業委員会




「前期進路後援会」

7月5日保護者学習会と前期進路後援会を行いました。
保護者学習会では、障害基礎年金について鹿角市市民課戸籍年金班の方に来ていただき、手続きの仕方等について教えていただきました。
前期進路後援会では、前期校内現場実習を終えての成果と課題、今後の目標について高等部1〜3年生、中学部の代表生徒が発表しました。




自然教室

7月1日(金)に本分校の4年生で自然教室を行いました。雨で川が増水したため、楽しみにしていた川遊びができませんでしたが、絵カードビンゴやしっぽとり、ダンスなどで楽しく交流することができました。


先日の農業委員会で、生徒が撮影、作成した写真と文章を掲載します。
農業委員会では、ひまわりを育てています。ひまわりは、60cmまで伸びました。どこまで大きく育つのか楽しみです。


6月30日()は、本校の生徒と登山交流を実施しました。天気はあいにくの雨でしたが、大館少年自然の家の所内ハイク、キーホルダー作りを楽しみました。来年の宿泊に向け、これからも交流を深めていきます。


令和4年度中学部修学旅行
6月29日から7月1日にかけて、本分校の友達と一緒に秋田県内での修学旅行へ行ってきました。秋田ふるさと村やあきた芸術村で制作体験をしたり、郷土料理を味わったりしながら3日間を楽しみました。生徒たちの笑顔が絶えない、思い出に残る修学旅行となりました。




中学部2年生は、6月30日から7月1日まで、大館少年自然の家で本分校合同宿泊学習を行ってきました。あいにくの天気で、雨天メニューに変更となった部分もありましたが、同じグループの友達と一緒に、熱中してレクリエーションをしたり、制作活動に一生懸命取り組んだりしていました。野外炊飯も役割分担をしながら進め、最高のカレーライスを作ることができました。思い出がたくさんでき、達成感いっぱいで宿泊学習を終えました。


高等部 前期校内現場実習

6月13日〜24日の期間、1年生は校内実習、2・3年生は小坂・鹿角地域の事業所で現場実習しました。暑い日が続きましたが、暑さに負けることもなく2週間頑張ることができました。


花いっぱい運動
高等部1年生の校内実習で花いっぱい運動を行いました。
21
日は花輪SAの花壇に花を移植しました。23日は花輪の商店街にプランターを設置しました。花は全て種から育てています。今後も追肥など、お世話に行く予定です。



中学部では6月9日から5日間、前期実習が行われました。14日は近隣公園の除草作業に取り組みました。公園を利用している子ども達が気持ちよく遊ぶことができるように、指定された場所を隅々まで除草することができました。5日間の実習での学びをこれからの生活や学習の場面でも生かしてほしいです。



「中学部本分校事前交流」
5月26日()に、本校・たかのす校の中学部生徒と交流学習を行いました。それぞれの学年に分かれて、自然交流や宿泊学習、修学旅行の事前学習をしました。1年間の行事の日程を確認したり、グループごとにゲームをしたりと、今後の交流への期待感が高まる交流となりました。



5月22日(日)に、「みんなで心を一つに 負けるな燃えろかづの校」のテーマの下、かづの校運動会が行われました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、規模を縮小して行いましたが、学部種目やアップルリレーに、友達と協力しながら取り組む子どもたちの楽しそうな表情が印象的でした。アップルサポーターである浅利純子さんにも生徒と職員の選抜リレーに参加していただき、大変盛り上がった運動会となりました。


今年度初めてのりんごの活動が行われました。りんごの活動でお世話になっている松田さんと吉村さんに教えてもらい、みんなで協力しながらりんごの花摘みをしました。


令和3年度 修了式

 3月18日、令和3年度修了式を行いました。在校生皆が進級を無事に果たし、期待感をもって参加した児童生徒からは、安心した笑顔が見られました。小学部・中学部は副校長先生から修了証書を受け取り、高等部は、返事をしてその場に立ち、副校長先生から進級を認定してもらいました。1年間を通じて立派に成長した、かづの校の児童生徒たち、次年度もたくさんの活躍を見せてくれることでしょう。


令和3年度 卒業式

3月8日、令和3年度卒業式を行いました。小学部1名、中学部4名、高等部5名の卒業生は校長先生から立派に卒業証書を受け取りました。呼びかけでは学校行事の思い出や地域への感謝の気持ちを表し、卒業後はそれぞれの場所で新たな一歩を踏み出す決意を述べ、感謝と希望を胸に新しい生活に向け思いを新たにしました。


証書授与。高等部3年間の頑張りが詰まっています。


呼びかけと歌。友達の活躍の場面を紹介しました。

卒業生退場。高等部の先輩から花束をいただきました。

卒業生にプレゼント。名残惜しくてたまりません。

外部講師に「いしかわ花店」石川由美子様をお招きし、高等部でフラワーアレンジメント教室を開催しました。完成したアレンジメントは、卒業式の会場各所に飾り、文字通り卒業生の門出に花を添えることができました。


3月7日に、同窓会入会式が行われました。同窓会の活動内容を確認し、記念品のさくらロールが贈呈されました。またこうして会える日を楽しみに、卒業後も輝く皆さんでいてくださいね。



「寄贈品の紹介」〜ありがとうございました〜

 このたび鹿角市在住の方から、次のような寄贈品をいただきました。
 ・テント2張     ・スポットライト2台
 ・キャビネット    ・電子ドラムセット
 ・体育用マット(5枚) ・マイク増設セット すでに全校集会、音楽の授業、卒業生を送る会等で活用しており、子どもたちが全身で喜びを表現しています。今後、運動会や学習発表会などの学校行事や様々な教育活動で活用し、子どもたちの無限の可能性を引き出したいと考えております。心より感謝とお礼を申し上げます。


3年生を送る会では、企画・準備を1、2年生で何回も話し合い進めてきました。本番では、3年生の楽しむ姿がたくさん見られ、感謝の気持ちを伝えることができた会になりました。

3月1日(火)中学部で「卒業を祝う会」が行われました。ゲームコーナーやプレゼントコーナーなどを通して、たくさんの笑顔があふれた時間となりました。


今年度の高等部作業製品交観会は各作業班が製品紹介しながら1年間の頑張りを発表しました。生徒からは作業製品の品質向上や作業技術向上につながるたくさんのアイデアや感想がたくさんでました。また、達成感に満ちた笑顔も見られ、次年度への意欲向上につなげることができました。


2月16日、中学部陶芸班は校内移動販売を行いました。校内の先生方を対象に、自分たちで製作したりんご皿を販売しました。元気よく宣伝し、たくさん売ることができました。販売後は、達成感に満ちた笑顔の姿が見られました。


2月10日に児童生徒会役員選挙が行われました。演説では、それぞれの立候補者が意気込みや新たな活動を発表しました。また、児童生徒全員が、自分の意思で投票をすることができました。


3日(木)小学部で毎年恒例の豆まきを行いました。ペットボトルで作った鬼を退治していると本物の鬼が現れてびっくり!豆を投げて本物の鬼も退治することができました。今年もたくさんの福が訪れますように!


1月28日(金)に避難訓練を行いました。停電により、放送が使えないため先生の指示に従い行動することや、自分たちで考えて行動することが大切な訓練でした。全員が避難経路から安全に避難することができました。
事後学習では、災害時の備えについて学びました。演習では、暗闇の中で避難グッズを取り出すことを想定し、アイマスクを付けた状態でカバンの中から指定された防災グッズを探すゲームを行いました。いざという時に備えて水や食料を準備することや、家族と話し合っておくことの大切さについて学びました。



26日(水)中学部は、校庭に作られた数種類の斜面の山やウォーキングコースで今年一回目のスキー授業を行いました。初めてスキーを履いた人、久しぶりに履く人、レベルは人それぞれでしたが、全員が体全体を使って時間いっぱいスキーに挑戦しました。真っ白な、かづの校スキー場で、みんなの達成感あふれる笑顔が輝いていました!

1月24日(月)から1月28日(金)まで、花輪郵便局で、ミニ学校展が開催されています。作業製品や冬休み中につくった作品が展示されています。ぜひご覧ください。


高等部スキー授業が始まりました。近くの花輪スキー場で抜群のコンディションに恵まれ、終日活動しました。お昼は自分で選んだおいしいランチを食べ、しっかりエネルギー補給
しました。残り3回で更にスキーの上達を目指して頑張ります。

りんごの収穫感謝祭が行われました。今年度のりんごの活動を全校で振り返りながら、みんなで頑張りを認め合いました。また、1年間りんごの活動に協力してくださった方をお招きして、お礼の言葉やプレゼント贈呈など、感謝の気持ちを伝えることができました。収穫したりんごを使って作ったアップルパイのとてもおいしかったです。


1月12日水曜日、令和3年度第2回かづの校研修会が行われました。地域の幼稚園・保育園、小・中学校、高等学校の先生方31名が参加しました。「自己肯定感を高めるとっておきの支援」について、演習を交えながら研修を行いました。参加者からは、「自分の自己肯定感もあがったような感じがします」「子どもの4つの“たい”を叶えながら、子どもに合った支援をしていきたい」などの感想がありました。


1月7日(金)かづの校で、後期ボランティア養成講座が行われました。参加した高校生は、障害の理解と支援についての講話、パラリンピック競技のボッチャ体験、車いす体験など、三つの講義を受けました。車いす体験では、実際に乗ってみて、押す側と乗る側で感じる速さが違うことやスロープの上り下りの際に注意することなどを意識しながら体験する様子が見られました。最後に、今回の講座で全て受講し終えた生徒には、かづの校発行のボランティア認定証が発行されました。


1219日(日)に、同窓生のつどいが行われました。参加者は全体で33名と、大変多くの方にご参加いただくことができました。今回は、高等部の3年生も体験参加ということで、働く上で大切なことや楽しいこと、大変なことなどを卒業生からたくさん教えていただきました。スポーツ交流では、フライングディスクをし、世代を超えて楽しい時間を過ごすことができました。




鹿角市花輪にあるごはんやHyggeさんに高等部縫工班の製品を委託販売していただくことになりました。12月17日に2名の生徒が代表して納品に行ってきました。ぜひ、おいしいランチやスイーツと合わせて、手にとってみてください!


12月14日に、今年度三回目となる花輪さくら保育園との交流を行いました。今回は、楽器演奏やダンスを披露する音楽発表や、生徒たちが企画したゲームなどを通して交流しました。最後はかづの校からクリスマスプレゼントを贈呈し、花輪さくら保育園の子どもたちに喜んでもらうことができました。1年を通して楽しい交流となりました。


12月9日に、小坂中学校との交流を行いました。生徒たちも始めは緊張していた様子でしたが、アイスブレイクの風船バレーや、ボッチャを一緒に楽しむことができ、よい交流となりました。ボッチャはチーム対抗で行い、作戦を一緒にたてたり、お互いに教え合ったりする様子が印象的でした。

12月13日()、クリスマスコンサートが開かれました。今年度もコロナ対策のため、イオンスーパーセンターの皆さんに来校していただくことはできませんでしたが、小中学部には絵の具、高等部にはタブレット用のタッチペンをクリスマスプレゼントとして贈呈していただきました。イオンスーパーセンター大館店の皆様、本当にありがとうございました。(※店長役はかづの校の職員)


12月7日 コモッセを会場に、鹿角市社会福祉協議会による表彰式が行われました。かづの校は、20年以上にわたり商店街に花のプランターを設置してきた環境美化活動や、地域の平和のために「鹿角ヨクシ隊」として活動してきたリンゴレンジャーが評価され、「社会福祉功労団体」として表彰されました。


11月30日(火)、高等部の総合サービス班で花輪新町商店街の清掃を行いました。これまで授業を通して学んできた技術と前回の清掃の改善点を踏まえながら、清掃に取り組みました。地域の方からは「寒い中、清掃に取り組んでくれてありがとう」といった温かい言葉をかけていただきました。


11月11日(木)、秋田県高等学校PTA連合会創立70周年記念式典において、本校卒業生の保護者、青山英介(ひでゆき)さんが表彰されました。青山さんは、平成28〜29年度の2年間PTA会長に就任し、平成29年度にはかづの校40周年記念式典・学習発表会において、保護者の中心として多大な御尽力をされました。また、卒業後はアップルサポーターとして、リンゴレンジャーショーや進路後援会等、多くの学校行事に御協力いただいています。

11月22日(月)、かづの市交流センターで「なかよし交流会」が行われました。鹿角市内、近隣の小・中学校の児童・生徒と小学部の児童が、名刺交換やボッチャ、ボウリング等のゲームをして交流しました。


大変寒い中でしたが、全校全員でりんごの収穫を行うことができました。高い所にあるりんごも脚立をつかったり、脚立を支えたりなど、縦割りグループの友達と協力しあいながら取り組むことができました。収穫したりんごは、お世話になっている方にプレゼントをしたり、ジュースに加工して販売をしたりする予定です。


11月15日(月)に北都銀行バドミントン教室が行われました。北都銀行バドミントン部から10名の方が来てくださり、一人一人丁寧に指導してくださいました。触れ合いバドミントンでは、ラケットにシャトルが当たると笑顔になった子どもたちでした。模範ストロークでは選手の速いラリーを体感し、歓声が上がっていました。



秋田県トラック協会の方に来ていただき、物流ふれあい教室を行いました。物流やトラックについてクイズ混じりの話を聞いたり、実際にダンプカーやウイング車に乗せてもらったりと、貴重な経験をすることができました。秋田県トラック協会のキャラクター「とらっくん」も登場し、触れ合ったり一緒に写真を撮ったりしながら楽しい時間を過ごしました。


10日(水)、小学部で花輪小学校5年生と2回目の交流を行いました。一緒にダンスやじゃんけん列車をして楽しんだ後は、グループに分かれて花輪小学校を案内してもらいました。3回目の交流は24日(水)です。みんなとても楽しみに待っています。



「鹿りん祭 大成功!」

6日(土)に鹿りん祭(ろくりんさい)を行いました。「未来へふみだそう〜笑顔と元気で心をひとつに〜」のテーマのもと、ステージ発表の練習や製品作り、合唱練習などに取り組んできました。小学部は「アリとキリギリス」、中学部は「ナルニア国物語」、高等部は「リンゴレンジャー出動!2021〜縄文の火を守れ!〜」を堂々と発表し、練習の成果を会場の皆さんに披露することができました。また、作業製品販売も大盛況で、完売となったところもありました。当日の頑張りと、鹿りん祭に向けて切磋琢磨した経験とを今後の学習に生かしていきます。
最後になりますが、鹿りん祭に花を添えてくださった花輪高校、花輪小学校、横丁の皆さん、ありがとうございました。

 
秋田県種苗交換会(能代市) で行われた、秋田県学校農園展で優秀賞二席(家の光協会会長賞) を受賞しました。これまでの農園活動の取り組みが評価されたことを喜びながら、今後も全校で有意義な活動を継続していきます。


10月11日(月)〜22日(金)高等部後期現場実習を行いました。
初めて現場実習に出た1年生をはじめ、ほとんどの人が行く前は緊張している様子でしたが、実習を終えて学校に戻ってきたときには、2週間やり通した達成感でいっぱいでした。


22日(金)小学部1組で心を込めて育てたかぼちゃを職員に販売しました。商品の受け渡しから会計まで、みんなで役割分担をして頑張ることができました。売上げたお金で好きなお菓子を買い、みんなでおいしく食べました。


10月27日(水)、かづの校と花輪小学校5年生65名で交流を行いました。かづの校の児童が学校の中を案内し学校の中を探検したり、みんなでボッチャをしたりしました。11月には、今度は花輪小学校に行きます。

今年度2回目の花輪SA内の花壇整備を、NEXCO東日本の皆さんと一緒に行いました。一時間半と短い時間でしたが、上り下り両方の花輪フラワーガーデンに3色(赤・青・黄)のビオラ(450株)を植えました。


10月14日から中学部の後期実習が始まりました。午前は、学校やアルパス運動公園の落ち葉集めをしています。午後は、地域の事業所様の御協力を得て、校内でにんにくの仕分け作業やペットボトルキャップの分別作業をしています。21日まで6日間がんばります。



 10月6日(水)に第2回アップルロードレースが行われました。第1回の記録更新を目指して、完走することができました。


「盛り上がったかづの校カップ」
 10月7日(木)、昨年度に続き、特総体の代替大会として、日頃の部活動及びサークル活動の成果を発揮する場として、「かづの校カップ」を開催しました。中学部と高等部が4グループに分かれて、ボッチャ、ピン倒し、フライングディスク、グラウンドゴルフに挑戦しました。
 珍プレーには大きな笑いが、奇跡のプレーには大きな歓声が沸き起こりました。高等部生が審判や記録係を担当したり、小学部生が熱い声援を送ったりして、一日中ほのぼのした雰囲気に包まれました。来年度は食欲の秋も満喫したいと考えています。


鹿りん祭(ろくりんさい)について
 今年度の鹿りん祭は、「未来へふみだそう〜笑顔と元気で心を一つに〜」をテーマに、11月6日(土)に開催します。今年度も新型コロナウイルス感染症予防のため、本校児童生徒と保護者、職員のみで行うことといたします。大変申し訳ありませんが、御理解くださいますようお願いします。当日の様子は、後日ホームページに掲載する予定ですので、ぜひ御覧ください。 
 なお、今後の状況によっては変更する場合がありますので、御承知おきください。


 5日(火)に、クリーンアップ活動を行いました。地域の自治会館へ出かけ、学校で取り組んでいる雑巾掛けやワイパー掛けに加え、カーペットクリーナーや掃除機を使った清掃に挑戦しました。地域の方々のご協力を頂いたことで、これまでの学習で身に付けた力を発揮し、児童たちも達成感を味わうことができたようです。ご協力ありがとうございました。



りんごの活動B(りんごの袋はがし)
秋の心地よい天候の中、全校でりんごの袋はがしを行いました。りんごの活動を支えてくださっているアップルサポーターの吉村さんに袋はがしのポイントを教えていただきました。おいしいりんごがたくさん実りますように!今から収穫が楽しみです。


27日、中学部で花輪さくら保育園との交流がありました。「かづのオリンピック2021」を開催し、自分たちで考え、準備した競技種目を行い、保育園の子どもたちに喜んでもらうことができました。

16日(木)に柴平小学校で2回目の交流会を行いました。学校探検やお祭りコーナーなどを楽しみ、最後は手作りのしおりをプレゼントしました。来年度の交流もとても楽しみにしています。


「秋の声かけ運動一斉キャンペーン」
9月5日 月曜日 早朝(7時15分〜7時45分)
 今年も鹿角市の依頼を受け、「秋の声かけ運動一斉キャンペーン」に、鹿角戦隊「リンゴレンジャー」が参加しました。リンゴレンジャーは、鹿角署から委嘱されている「鹿角ヨクシ隊」の一員として、鹿角市長さんや地域の人たちと街頭で、「おはようございます」、「いってらっしゃい」と挨拶をしました。リンゴレンジャーの登場に、登校途中の小学生は笑顔で手を振っていました。これからもリンゴレンジャーは、鹿角の平和と安全を守る活動を通して、地域を笑顔と元気にします。


「祝 県知事賞」
7月9日、第20回秋田県障害者技能競技大会(アビリンピックあきた大会)において、喫茶サービス部門で1位に輝いた兜森梨花さんが県知事賞を受賞しました。
 9月3日(金)、校内で授賞式を行いました。職員が見守る中、輝く笑顔で賞状を受け取りました。今後の目標は、「一日も早く就職を決めたい」と抱負を語っていました。おめでとうございます!


パラリンピック採火式に向けて、展示パネルや採火式で使う縄文土器を作りました。完成したパネルや土器は、十和田市民センターやコモッセなど地域で展示されました。


夏休みも終わり、前期も残すところ1ヶ月となりました。夏休み明け集会では、各学部の児童・生徒による夏休みの頑張り発表、パラリンピック採火式の様子の紹介、技能競技大会の表彰等を行いました。新型コロナウィルスが流行っており、様々なことを自粛する生活が続いておりますが、その中でも充実した夏休みを過ごすことができたようでした。



8月12日、大湯ストーンサークルでパラリンピック採火式が行われました。かづの校からは高等部が参加し、6名の代表生徒が縄文時代の火おこしを行いました。
 採火後は、リンゴレンジャー「縄文の火を守れ!編」の公演です!悪の組織「くされリンゴ団」から縄文の火を守るために戦うリンゴレンジャー。ピンチを迎えた5人を救うべく、大湯限定レンジャー「クロマンタブラック」が登場!最後は市長・館長と共に必殺技「ハイパー・リンゴ・ゴー」をお見舞いし、無事に縄文の火を守ることができました。
 採火式、及びリンゴレンジャーショーの様子は、鹿角市生涯学習課の公開YouTubeで見ることができます。どうぞご覧になってください!


8月3日 「令和3年度秋田県立比内支援学校かづの校地域研修会並びに鹿角特別支援教育研修会」を開催しました。秋田県総合教育センター主任指導主事宮野俊実先生を講師としてお迎えし、明日からの支援に役立つ、とっておきのヒントをたくさん教えていただきました。参加者アンケートでは、全員から「今後に役立つ」と回答をいただき、「とても具体的で分かりやすい」「ぜひまたお願いしたい」と大変好評でした。


7月30日に、卓球部で校内大会を行いました。中学部、高等部男子、高等部女子の3つのリーグに分かれて、部員8名、教師7名の総勢15名で大会に臨みました。部員は日頃の練習の成果を発揮し、8月に行われる障害者スポーツ大会に向け、試合経験を積むことができました。


鹿角警察署生活安全課の職員3名に来校していただき、不審者対応講習会を行いました。さすまたの使い方や簡単な護身術を指導していただきました。


27日に比内本校と練習試合を行いました。今年度初めての対外試合で、緊張感のある中実戦経験をつむことができました。結果は2勝0敗で「優勝」!9月の特総体本番で優勝することを目指して、気を緩めることなく練習に励んでいきます。


全校縦割りグループでりんごの袋がけを行いました。アップルサポーターの方からりんごの袋がけのポイントを分かりやすく教えていただきました。暑い中での活動でしたが、みんなで協力しあいながら取り組むことができました。秋の収穫が楽しみです!



7月24日(土)に文化の森交流館(コモッセ)で平成30年度・令和元年度の成人を祝う会を行いました。みんなすっかり大人になっており、思い出をDVDで振り返ったり、保護者やお世話になった先生方からお祝いの言葉を頂いたりして、短い時間でしたが楽しい時間を過ごしました。  


21日(水)に、小学部1組でリンゴレンジャーにありがとうを伝える会をしました。手作りのメッセージカードとキーホルダーをプレゼントした後に、記念写真を撮って貰いました。憧れのリンゴレンジャーに感謝の気持ちを伝えることができました。


毎年6月に(株)青山精工さんより図書カードをいただいております。今年度は各学部から希望をとって、次のような図書を購入しました。実際の授業で使える図書がたくさんあります。早速、夏休み明けに、子どもたちに紹介して活用させていただきます。
 毎年、ありがとうございます。

7月9日(金)に秋田市文化会館で第20回秋田県障害者技能競技大会が行われ、3名の高等部が出場しました。緊張した様子は見られましたが練習の成果を十二分に発揮し、木工競技部門で高等部2年 中村理玖さんが銅賞に喫茶競技部門で高等部3年 兜森梨花さんが金賞に輝きました。  


16日(金)、本分校の4・5年生で大館少年自然の家に行ってきました。秋葉山・涼風峠グループと散策グループに分かれ、ピカピカの青空の下、みんなで最後まで頑張ることが出来ました。


 高等部生全員で花輪商店街に設置している花のプランターへの追肥と水やりの活動をしました。作業していると「暑いに頑張っているね。ご苦労様です」と商店街の皆様に声をかけていただき、明るい雰囲気で行うことができました。今後も定期的に世話をし、地域の皆様と交流を深めていきたいです。



かづの校中学部と、花輪中学校1年生との学校間交流が行われました。風船バレーやボッチャをして交流しました。

13日に、大館警察署の方をお招きして、携帯・スマホ安全教室を実施しました。携帯やスマートフォンによる事件事故に巻き込まれないよう、正しい使い方や適切なコミュニケーションについて学びました。生徒たちは、身近な問題として真剣に話を聞き、対策を考えることができました。



8日、中学部では花輪さくら保育園と交流をしました。生徒たちは、保育園の子どもたちに喜んでもらえるよう、「好きなキャラクターはなんだろう?」「こうしたら楽しんでもらえるかも!」と何度も試行錯誤を重ね、協力しながらプレゼントを作りました。子どもたちが目を輝かせたり、全力でゲームを楽しんだりする姿を見て、かづの校の生徒も自然と笑顔になりました。次回の9月の交流も楽しみです。

活動報告では各学年の代表者が現場実習での成果と課題をプレゼン形式で発表しました。後援会員からは「目標と課題をもち、働く姿は素晴らしい」、「真面目に実習に取り組み、技能レベルが上がってきている」などの評価をいただきました。



かづの校ではパラリンピック採火式に向けた、装飾ボードを全校縦割グループで制作しています。完成した装飾ボードはコモッセやストーンサークル館など市内5か所に飾られる予定です。


24・25日、中学部3年生は1泊2日の修学旅行へ行ってきました。仙北市、秋田市、男鹿市へ行き、鹿角市との文化の違いに触れることができました。友達と一緒に散策したり、美味しいご飯を食べたりして、たくさんの楽しい思い出ができました。


1年生は校内実習、午前中は花や畑の活動、午後は事業所からお借りしてきた部材(接ぎ木クリップの選別、石けん箱のシール貼り、能書折り、アルミシール剥がし)の仕事に取り組みました。
2・3年生は鹿角小坂地区の14事業所で実習しました。期間中は好天に恵まれ暑い日もありましたが、体調も崩すことなく2週間やり遂げることができました。

6月22日
今年も鹿角市にある株式会社「青山精工」様より、図書カード(5万円分)をいただきました。子どもたちの好きな図書や話題の図書を購入します。ありがとうございました。



6月17日(中1)、18日(中2)に登山交流を行いました。本校・たかのす校の生徒と一緒に、秋葉山や涼風峠を登山したり、自然の家周辺を散策したりしました。天候にも恵まれ、自然を感じながら楽しく交流することができました。


修学旅行中の能代支援学校の5・6年生と、交流学習を行いました。自己紹介の後、能代支援学校の学習の発表を聞いたり、ピン倒しゲームに一緒に取り組んだりして、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。また交流できる日を楽しみにしたいと思います。


小学部で、柴平小学校さんとの交流1回目を行いました。一緒に歌ったり、紙すきを教えたり、とても楽しい交流になりました。9月の交流もとても楽しみです。


高等部の生徒13名が実習の一環として、花輪SA内の花壇整備を、NEXCO東日本さんと一緒に行いました。サルビアやニチニチソウなどの花を約400株定植し、花輪フラワーガーデンを華やかに彩ることができました。


 6月4日(金)〜10日(木)、中学部は前期実習を行っています。3班(陶芸・木工・縫工)に分かれての作業が中心ですが、8日(火)聖火リレーコースでもある総合運動施設アルパスに出掛けて除草作業を実施しました。地域のために頑張ることがモチベーションとなり、気持ちのよい汗を流しました。最後に「ありがとう」の言葉を掛けられ、達成感に満ち溢れた表情になりました。


6月7日より、高等部の実習が始まります。実習に向けて結団式を行いました。高等部生のやる気や緊張感が伝わってきました。


本日6月4日(金)から中学部前期実習が始まりました。木工班、陶芸班、縫工班にわかれ、10日(木)まで各作業班で製品作りを頑張ります。


令和3年度 第一回アップルロードレースが開催されました。天候にも恵まれ、自分のペースでコースを完走することができました。


中学部1年生は、いとく花輪店とビオベンツランドリーサービスを見学しました。普段見ることのできないバックヤードを見学したり、実際に仕事を体験したりして、新しく知ったことがたくさんありました。


中学部2年生のメンバーで、職場見学へ行きました。見学先は、サンデー鹿角花輪店さん、フリー・ステーション青垣さん、かづの活動センター出発の家さんに行きました。働くことについて、インタビューをしたり、作業体験をしたりすることができ、将来に向けた貴重な経験となりました。


高等部農園芸班で校内の畑に、鹿角伝統の紫根染の材料「ムラサキ」の苗を植えました。鹿角紫根染・茜染研究会の皆さんに教わりながら、丁寧に植えることができました。 来年2月に収穫した材料で、紫根染めにチャレンジする予定です。


28日に小学部でマラソン世界チャンピオンの浅利純子先生を招き、ロードレースに向けた走り方の指導をしていただきました。6月1日の本番もがんばるぞ!


5月25日に職場見学へ行きました。中学部3年生4名はいとく鹿角ショッピングセンター、地域支援サービスひなたぼっこ、小春日へ伺いました。バックヤードの仕事や軽作業の様子を興味津々に見学し、インタビューでは貴重な話を聞くことができました。


5月22日に、かづの校運動会が行われました。あいにく雨の中での決行となりましたが、同じ組の友達と一緒に様々な競技に取り組むことができました。特に、色別対抗のアップルリレーでは、学部を超えた関わりがたくさん見られました。



5月10日に大湯ストーンサークル館の職員さんが来校し、中学部の陶芸班の生徒たちと一緒に縄文土器の製作に取り組みました。興味津々でねんどに触れ、楽しく土器を作ることができました。


29日に「おはなしくれよん」さんをお招きし、絵本の読み聞かせをしていただきました。初めて見る絵本やペープサートに興味津々であっという間の4冊でした。来月の読み聞かせも楽しみです。


今年度も交通安全教室を実施しました。鹿角警察署の方から、安全な道路の歩き方や自転車の乗り方を教えていただき、学校周辺の道路で、実際に歩行訓練を行いました。


22日には、今年度の部活動やサークル活動がスタートしました!今年度の部活動は、ネオホッケー部と卓球部があり、サークル活動はフライングディスク部、グラウンドゴルフ部、ピン倒しボール部、ボッチャ部が活動する予定です。一回目の活動でしたが、それぞれ楽しそうにスポーツに取り組む様子が印象的でした!


鹿角にも春が訪れ、かづの校には校舎を囲むように綺麗な桜が咲いています。中学部の生徒が撮影してくれた、素敵な写真をご覧ください。


令和3年度の入学式が行われました。中学部3名、高等部13名が新たにかづの校の仲間入りとなりました。新入生の中には少し緊張した生徒もいましたが、新しい学校生活への期待に胸を膨らませながら入学式に参加することができました。



 
修了式が行われました。全校児童生徒が進級を認定され、来年度に向けて頑張ろうという気持ちをもつことができました。


今日は、かづの校卒業式がありました。楽しかったことや大変だったことなど様々な経験を経て成長し今日の日を迎えた生徒たちの表情は溢れる自信に満ちていました。高等部3年生、社会でがんばれ!中学部3年生、高等部生活ファイト!


明日の卒業式を前に「同窓会入会式」を行い、第20期卒業生8名が入会しました。同窓会の説明を聞き、成人を祝う会や調理、スポーツなど、先輩たちが楽しく活動していることを知りました。同窓会行事の際は、ぜひ友達や職員に会いに来てくださいね!


鹿角市毛馬内にある「いしかわ花店」代表石川由美子様を外部講師としてお招きし、フラワーアレンジメント教室を開催しました。例年、高等部の授業としてだけでなくPTA行事としても行っています。生徒と保護者が一緒になって思い思いに花を生け、自由に創作する楽しさを存分に味わいました。
 明日3月9日の卒業式で、教室や廊下などに飾らせていただく予定です。
 
 高等部2年生が2月26日、3月2日に職場見学を行いました。各企業・事業所での仕事内容の説明を受けると生徒からは「すごい」「知らなかった」など驚いた様子でした。御協力いただき、ありがとうございました。

全力の応援で、卒業生を激励しました。


3月1日、高等部で3年生を送る会が行われました。歌やダンス、在校生からのプレゼントなど、笑いあり涙あり?の3年生を送る会になりました。



3年生に感謝の気持ちを伝えるために、1・2年生で協力してゲームを企画したり、プレゼントの準備をしたりしました。本番は、みんなで会を楽しむことができました。



おはなしクレヨンさんが来て、絵本を5冊読んでくれました。今回も面白くて楽しい本がいっぱいでした。また来週も楽しみです。


2月24日(水)、県大会の代替大会として夏休みに開催した第1回校内大会に続き、今年度最後の締め括りとして、第2回校内大会を開催しました。選手と職員が3リーグに分かれて熱戦を繰り広げました。ジュースあり、選手と担任との直接対決あり、たくさんの笑顔と歓声が体育館いっぱいに広がりました。最後まで諦めずにラケットを振る姿に1年間の成長を感じました。さあー、来年度は県大会で大暴れするぞ!


2月18日(木)、ネオホッケー部は、引退する高等部3年生の送別試合(球納め)を行いました。高等部3年生チーム、在校生チーム、そして、特別に編成した職員チームが参加し、笑いあり、涙ありの熱戦を繰り広げました。高等部3年生チームが優勝を決めて、有終の美を飾りました。今度は社会で思い切りゴールを決めてください。

高等部では、作業製品の品質と作業技術の向上を目指した「作業交歓会」を行いました。各作業班から製品づくりで工夫したことを説明後、他の作業班から品質改良のヒントとなるアイデアが出されました。買ってくださいではなく、売ってくださいと言われる製品作りを目指します。最後に1年間の頑張りを称え合い、乾杯をしました。明日から3年生は卒業モードに入ります。
 
2月16日に中学部と高等部の生徒がいとく鹿角ショッピングセンターにて地域販売会を行いました。天候の悪い中でしたが、たくさんのお客様に足を止めていただきました。自分たちが心をこめて作った製品を買っていただけるうれしさを感じることができました。


高等部スキー授業最終回でした。 これまでの3回は 吹雪 雨 吹雪の天気でしたが、今回は快晴に恵まれ、気持ち良く滑って全員がレベルアップすることができました。 もちろん本日もレストランでのランチをおいしくいただきました!

今年度最後のスキー教室へ行ってきました。晴天の下、時間いっぱいロープで滑ったり、そりを楽しんだりすることができました。

児童生徒会役員選挙が行われました。新に役員に当選したみなさん、来年度のかづの校がさらに良くなるよう宜しくお願いします!残念ながら当選しなかった児童生徒のみなさん、かづの校が良くなるよう役員を支えてあげて下さい。かづの校の発展は、かづの校全員でがんばりましょう!

「花輪郵便局長 谷博智様」から、北都銀行の選手の皆さんへの年賀状のお礼としてサインをいただきました。ありがとうございました。


3人の先生に来ていただき、今年度2回目の異文化交流を行いました。節分の季節ということで、一緒に大きな鬼の顔を作ったり、豆まきをしたりして楽しい交流になりました。
 
 2月5日に後期進路後援会を行いました。各学部からこれまでの進路学習についての成果を発表しました。地域の企業や施設の方々を前に、緊張した表情の生徒たちでしたが、堂々と発表することができました。また、様々な立場から貴重な御意見をいただきましたので、生徒たちの自立と社会参加へつながるよう、より邁進していきたいと思います。御協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

2月4日(木)わんぱくはうすの年長の皆さんと一緒に紙すきをしました。すき方を教えたり、手伝ったりしました。わんぱくはうすの皆さんは、自分ですいた紙を使って卒園式のしおりを作るそうです。

2月2日(火)小学部は、自分で描いた読書感想画の見学にコモッセに行ってきました。見学後は花輪図書館に行って、大型絵本を読んでもらったり、自分で好きな本を借りたりしました。

1月29日(金)に今年度2回目となるPTA授業参観が行われました。小学部は音楽で「冬のコンサート」を行い、歌やダンス、楽器演奏をおうちの人に披露しました。


アップルサポーター富樫先生に感謝!今年も、元かづの校教員、現在はかづの校アップルサポーターをお願いしている富樫篤子先生が来校し、図書整理及び14冊の絵本贈呈など、児童生徒の読書環境の整備をしてくださいました。すでに新しい絵本を手に取っている小学部の子どもがいました。かづの校はたくさんの方から支えてもらっています。富樫先生、ありがとうございました。

田口先生をお迎えして2回目の音楽療法の時間を楽しみました。自分の好きな曲に合わせて電子ドラムを叩きました。大盛り上がりでした。




今年初のスキー授業がありました。昨年は雪が積もらず悲しい気持ちになりましたが、今年は雪がたくさんありスキーを楽しむことができました。


1月30日(土)に大館市立比内体育館で開催される「第1回比内CUPネオホッケー交流大会」に向けて、選手の希望を取り入れて朝練習を始めました。けがをしないように、入念に準備運動をしてから体を動かしています。高等部3年生にとっては最後の大会です。当日、寒さを吹き飛ばす熱いプレーを期待しています。
 

保護者や地域の方々の協力を得て回収したプルタブを社会福祉協議会にお渡ししました。社会福祉協議会のみなさんお足元の悪い中、かづの校にお越しいただきありがとうございました。
 
今日から「冬休みがんばり展」(1月18日〜22日)を開催しています。主な作品は、絵日記、書初め、工作、パズル、さしこなどです。絵日記には、雪遊びや除雪作業のお手伝いなど、雪にまつわる思い出がいっぱいでした。職員の作品も展示しています。
入場無料、見学時間8:00〜17:00、コロナ感染対策をした上で見学してください。


小学部低学年の子どもたちが、冬の晴れ間を利用して元気にそり遊びを楽しみました。今年は鹿角市も雪が多く、校地内はたくさんの雪に囲まれています。子どもは風の子、寒さも何のその、すでに冬と友達になっています。

お世話になっている松田さんと吉村さんをお招きして、りんごの収穫感謝祭を行いました。りんごランドの妖精「あっぷるくん」も来てくれました。終わってから、教室で池田良子さに作っていただいたアップルパイを食べました。


鹿角・小坂地区の高校生を対象とした「高校生ボランティア養成講座」を開設しました。本講座は、特別な支援を必要とする人が普段どのように学習をし、将来どのような就労生活・社会生活を送っていくのかを車いす体験や演習等を通して学ぶことを目的としています。ボランティア体験や講義を受講した生徒に、ボランティア認定証を配付いたしました。

12月23日(水)、鹿角地域振興局で、令和2年度元気なふるさと鹿角・小坂いきいき地域活動表彰があり、地域の安全と平和を守る活動に取り組んでいる「リンゴレンジャー」が表彰されました。表彰式後に、鹿角地域振興局長さんと記念写真を撮りました。これからも鹿角の平和を守るぞ!
 


12月23日(水)、児童生徒が袋掛けから収穫までみんなで育てたりんごを、かづの厚生病院と大湯リハビリ温泉病院にプレゼントしました。それぞれの病院から、「りんごを食べて元気をもらい、引き続き安心な医療を提供できるよう感染対策に万全を期します」というお礼の手紙が届きました。これからもりんご栽培を通して、地域貢献活動を推進していきます。
 
 12月17日に小坂小学校、22日に十和田小学校にて、高等部がリンゴレンジャーショーを行いました。ショーを通して、ケンカやいじめが相手を嫌な気持ちにさせることや、思いやりをもつ大切さを伝えることができました。小学生の大きな歓声を浴び、達成感を味わいました。
 今年度最後のリンゴレンジャーショーとして良い締めくくりとなりました。今年度もたくさんの御協力と応援、ありがとうございました。引き続き、来年度以降もよろしくお願いします。
12月14日(月)
 クリスマスコンサートが開催されました。例年であれば、イオンスーパーセンター大館店の皆様をお招きしていますが、今年度はコロナ対策のため来校していただくことができませんでした。それでもイオンの皆様の温かいお心配りにより、各学部へのクリスマスプレゼントをいただくことができました。心より感謝申し上げます。

〈紙すきでしようするアイロン〉


〈美術で使用する絵の具〉


〈リンゴレンジャー衣装の洗濯に使用する洗剤〉
今日のかづの校のコーナー。これからも
かづの校の児童生徒の学習の様子や、行事の様子等をみなさんに紹介します。これからの更新をお楽しみに!