今日のかづの校

リンゴレンジャー小学校公演

 12月18日(水)に十和田小学校、12月19日(木)に花輪小学校でリンゴレンジャー小学校公演を行いました。今回のテーマは「仲間を大切に!相手の気持ちを考えて仲良くしよう!」です。公演を通して、いじめをしないことや言葉遣いに気を付けることを、約200名の小学生に伝えました。本番に向けた練習では、お互いにアドバイスを出し合いながら小学生にテーマが伝わるように一生懸命に取り組むことができました。本番後に寄せられた感想からは、「いじめをしないようにしたい」や「ふわふわ言葉を使っていきたい」などテーマに沿った感想が多く寄せられ、生徒の達成感につながりました。

 

委員会活動(12月)

 12/9に委員会を行いました。今月は児童生徒会役員の活動を紹介します。児童生徒会役員は主に学校生活の充実に向けて、生活目標の設定や、運動会と鹿りん祭のテーマづくり、全校集会の準備や進行などを行っています。
この日は、児童生徒会役員と各委員会の委員長が集まり、執行部会を開催しました。各委員会の活動を報告したり、検討事項について活発な議論を行ったりしました。これからも、明るく楽しく元気あふれる学校を目指して活動していきます。

 

秋田県特別支援学校就労促進フェア(県北地区)

 令和6年度秋田県特別支援学校就労促進フェア(県北地区)が北秋田市民ふれあいプラザコムコムを会場に行われました。競技部門に出場する生徒たちは、鹿りん祭が終わってから放課後に残って練習に取り組んできました。当日は「喫茶・サービス競技」で『金賞』と『銀賞』、「ビルクリーニング競技」で『金賞』、「ワード・プロセッサ競技」で『銀賞』と『銅賞』を獲得し、全員が成果を発揮することができました。また、「就労を目指す生徒の実践発表」で高3生徒2名、「作業学習製品販売」で高1生徒2名が活躍しました。

 

小学部校外学習 「アルパス食堂」

 生活単元学習「レッツゴー!かづのおしごとたんけんたい」の学習でアルパスにある食堂へ校外学習に行ってきました。事前に自分で選んだメニューの食券を券売機で買ったり、店員の方へ手渡したりすることができました。
  時折、小雪が舞うスキー場の景色を眺めながら、みんなで楽しく食事を楽しみました。


委員会活動(11月)

 11月18日に11月の委員会活動を行いました。時折雪が降る寒い日でしたが、熱心に活動を頑張りました。
今月紹介するのは、奉仕委員会です。奉仕委員会ではエコキャップとプルタブの回収に力を入れており、全校に呼びかけています。今回は集まったエコキャップの分別と洗浄を行いました。エコキャップは鹿角市に回収してもらい、プラスチック製品や建材にリサイクルされます。また、プルタブは鹿角市社会福祉協議会に回収してもらい、車椅子と交換してもらいます。これからも、地域や学校のために活動を続けていきます。

 

中学部 物流ふれ合い教室

 11月22日に秋田県トラック協会の方が来校し、「物流ふれ合い教室」を開催しました。トラックの種類やトラックによる輸送の優れている点など、たくさんのことを教えていただきました。様々な質問をしたり、「とらっくん」と触れ合ったり、大型トラックの運転席や助手席に座わったりと、中学部の生徒たちがいきいきと物流について学ぶことができました。

 

高等部 NEXCO東日本花いっぱい運動

 11月18日(月)に「花輪サービスエリアを花で元気に」を合い言葉に、NEXCO東日本の方と一緒に花いっぱい運動を行いました。今回の交流で20回目を向かえ、花輪サービスエリア上下線にビオラを植えました。雪が降る中、協力しながら花を植え、きれいな花壇ができあがりました。

 

小学部 消防署見学

 「レッツゴー!かづのおしごとたんけんたい」の学習の一環で、11月22日に消防署見学に行きました。訓練や施設を見学したり、消防士の制服を着用したりしました。危機迫る訓練の様子に、児童は圧倒された様子でした。また、事前学習を生かしタブレット端末を使い、消防車両などを撮影することができました。自分のお気に入りの車両や、制服姿の友達を撮影するなど、和やかな雰囲気で見学する姿が見られました。

 

りんごの収穫

 11月12日(火)に今年度のりんごの収穫を全校児童生徒で行いました。今年度からはみどりちゃんの木1本からの収穫となりましたが、たくさんのりんごが収穫できました。児童生徒は収穫の喜びを感じながら積極的に活動しました。中学部・高等部の生徒が獲りづらいところや高いところの実を獲ったり、小学部の児童の手伝いを行うという協力する姿もたくさん見ることができました。

 

鹿(ろく)りん祭

 11月9日(土)に「鹿(ろく)りん祭」があり、今年も大いに盛り上がりを見せました。小学部・中学部・高等部の児童生徒一人一人がこれまでの練習の成果をステージ上で堂々と発表し、成長した姿を見せてくれました。劇やダンスなどに真剣に取り組む姿に多くの保護者や来場者から温かい拍手が送られ、児童生徒たちの自信や成長につなげることができました。

小学部 なかよし交流会

 10/28(月)に行われた「なかよし交流会」に、小学部児童が参加しました。他校の児童とじゃんけん列車や名刺交換を通じて仲良くなったり、各校のゲームコーナーを回って遊んだりしました。また、かづの校が企画・運営したパラバルーンのコーナーは、他校の児童に大人気でした。たくさんの友達と交流し、なかよしの輪を広げることができました。

 

高等部 後期実習

 3年生は10月7日から3週間、1、2年生は10月15日からの2週間現場での実習を行いました。一人一人がそれぞれの事業所で目標をもって取り組み、たくさんの成果と課題が見つかり、実りの多い実習になりました。3年生にとっては卒業後の進路を見据えた最後の実習となりましたが、夢の実現に向けて、最後まで全力で頑張ることができました。

 

小学部 花輪小学校学校間交流

 10月24日に花輪小学校の児童がかづの校へ来校し、学校間交流を行いました。
はじめに「あなたのおなまえは」の歌に合わせて、チームごとに自己紹介をしました。パラバルーンと大型風船を使ったゲーム「バルーンでPON!」では、チームの皆で力を合わせて、風船を高く飛ばしたり、数を数えたりして盛り上がりました。終わりの会では両校の児童から「楽しかった」「また、会いたい」などの感想が聞かれました。
次回は、11月に花輪小学校で交流を予定しています。

 

10月18日 中学部 地域を知る校外学習

 今年は「地域を知ろう~小坂町編~」として、小坂町の様々な施設に行き、見学や体験をしました。レールバイクに乗ったり、鉱山事務所や康楽館の中を見学したりと、小坂町の素晴らしいところをたくさん発見しました。

 

中学部 後期実習

 中学部では、10/3(木)~11(金)の7日間、後期実習を実施しました。地域の事業所の方々に御協力いただき委託作業として、にんにくの仕分け、チラシ折りやシール貼り、紙袋作り、駐車場の白線引きを行いました。一人一人が立てた目標を達成することを意識し、長い時間働いたり、仕事に責任をもって取り組んだりする経験を積むことができた7日間でした。

 

郵便局長会 寄付贈呈式

 秋田県北部郵便局長会鹿角部会様より、寄付をいただきました。高等部1、2年生が出席した贈呈式では、児童生徒を代表して児童生徒会副会長、高等部2年の生徒が目録を受け取り、「行事や学校の授業で活用させていただきます。」と御礼の言葉を述べました。スポーツ用品等の学校備品を購入する予定です。

 

PTA親子レク

 9月28日PTA主催の親子レクが開催されました 当日は、22世帯50名が参加し、4チームに分かれ、ピン倒し、フライングディスク、ボッチャ、ネオホッケー玉入れ競争の4種目で汗を流しました。
声援を送ったり、歓声が上がったり、和やかな雰囲気で競技が行われ、親子で交流を深めることができました。

 

委員会活動(9/17)

 9/17に委員会を行いました。今回は、図書委員会について紹介します。夏休みの読書感想文の中から、図書委員会賞にふさわしい作品を選んでいます。
他にも、オススメの本をポスターで紹介しています。僕も本が好きなので、たくさん本を知りたいです。いろいろな本をこれからも紹介してください。
                                     令和6年度児童生徒会副会長 中学部2年生徒

 

小学部 修学旅行

 9月25日、26日に小学部6年生が仙台に修学旅行に行ってきました。1日目は、松島で遊覧船に乗ったり、オルゴールを作ったりしました。2日目はうみの杜水族館に行き、海の生き物の観察やイルカショーを楽しみました。初めての修学旅行はそれぞれの活動を存分に楽しみ、思い出に残る良い旅行となりました。

 

鹿りん祭のお知らせ

 今年の鹿りん祭は、11月9日(土)に実施します。今年度のテーマは、児童生徒からの意見から「みんなの輝く未来に進め!!楽しむ・やり切る リンゴパワー」に決定しました。当日は、各学部のステージ発表と作業製品販売を予定しています。これから本番に向けて、各学部の子どもたちがステージ発表の練習や作業製品販売の準備に励んでいきます。子どもたちの成長や努力を発揮できるような鹿りん祭を目指して、子どもたちと練習や準備を進めていきたいと思います。
 実施後、学校ホームページにて当日の様子をお知らせします。

中学部花いっぱい運動

 中学部では、今年度から高等部と一緒に花いっぱい運動に取り組んでいます。
9月20日は、枯れている花の花摘みと、除草作業をしました。中学部の生徒にとって初めての作業でしたが、事前に高等部の生徒に教えてもらった手順を思い出しながら、丁寧に作業を進めました。

 

「折りたたみテント」寄贈

 公益財団法人 日本教育公務員 弘済会様から、「折りたたみテント」を寄贈していただきました。かづの校で行われた贈呈式には、児童生徒会役員と、高等部3年生が学校を代表して参加。児童生徒会長の石川夏香さんが、「ロードレースや運動会で活用させていただきます。」と御礼の言葉を述べました。

第22回 障害者スポーツ大会 卓球競技

 9月21日(土)に秋田テルサで行われた第22回障害者スポーツ大会(一般卓球)に参加しました。卓球部6名が参加し、日頃の練習の成果を発揮して試合に臨みました。接戦の試合が多く、見応えがあり、応援にも熱が入りました。
結果はこちら
C:\Users\anbo-tsukasa\Downloads\83b3b290fddce4f236e80a7fb47611ff.pdf


中学部3年生 修学旅行

 9月18日~20日、中学部3年生は東京方面へ修学旅行に行ってきました。1日目はチームラボプラネッツやそなエリア(防災体験学習)、2日目はディズニーランド、3日目は浅草、スカイツリーへ行きました。かづの校の4人は普段できないことをたくさん経験し、思いきり楽しむことができました。ホテルでも一緒にお菓子を食べたり、遊んだりして仲良く過ごしました。

 

秋田県障害者スポーツ大会・陸上競技

 9月23日(月)、晴天の下、第22回秋田県障害者スポーツ大会・陸上競技が、2年ぶりに開催されました。かづの校からは8名の生徒が出場し、秋田のソユースタジアムで躍動しました。これまで一緒に頑張ってきた仲間に対しても、応援の声が自然と湧き上がりました。結果は秋田県障害者スポーツ協会のホームページに記載されておりますので、御覧ください。

 

特別支援学校総合体育大会 ネオホッケー競技

 9月13日(金)に秋田県立体育館で行われた特別支援学校総合体育大会に参加してきました。ネオホッケー部は、昨年度に引き続き2連覇の目標を掲げ練習に励んできました。1回戦横手支援学校、2回戦稲川支援学校に勝利しましたが、決勝で比内支援学校たかのす校に延長の末敗れ、惜しくも準優勝でした。どの試合も接戦の試合展開でしたが、選手全員が持てる力を発揮することができ、すばらしい成績を収めることができました。

 

特別支援学校総合体育大会 ボッチャ競技

 9月13日(金)に特別支援学校総合体育大会が行われました。ボッチャ競技は、あきた総合支援エリアの大体育館で行われました。1回戦は大曲支援学校Bチームと対戦し、2エンド終了時に1対1の同点。ファイナルショットのすえ、1対2で惜敗しました。敗れはしましたが、2人とも落ち着いて練習どおりのプレーをすることができました。

秋の声かけ運動一斉キャンペーン

 9/5(木)鹿角市長と一緒に秋の声かけ運動一斉キャンペーンに参加しました。声出しNGのレンジャーは、通学中の児童・生徒に対し手を振ったり横断歩道を安全に渡ることができるように誘導したりしました。登校中の児童からは「あっ!レンジャーだ!」と声を掛けられ握手を求められるなど、認知度が高まっていると感じました。

 

高3修学旅行

 9月3日(火)~9月6日(金)に京都・大阪方面へ修学旅行に行っていきました。台風の影響が心配されましたが、4日間晴天に恵まれました。飛行機に初めて乗ったり、ホテルでビュッフェを堪能したり、京都で寺社巡りをしたり、USJを楽しんだりと思い出に残る4日間でした。比内本校やたかのす校の同級生とも仲良く過ごすことができました。

小学部 桃狩り

 小学部では、生活単元学習「レッツゴー!かづのおしごとたんけんたい」の学習の一環で、9月4日に鹿角市大湯にある佐藤秀果園へ行きました。天候にも恵まれ快晴の中、鹿角の特産品「北限の桃」を収穫し、ネット掛けをしたり、試食をしたりしました。自分達で収穫した桃の味は格別で、子ども達からは「あまーい!」「おいしー!」などの声が聞かれました。農園の皆さんに温かく迎えて頂き、充実したお仕事探検の一日になりました。

 

高等部 フィールドワーク 小坂町へ

 8月29日、高等部フィールドワークへ出掛けてきました。今年は小坂地区の伝統や歴史などに触れそのよさを見付け、魅力を伝える動画を作成します。鹿りん祭では、小坂町を舞台とした高等部演目を計画しています。その中で生徒が作成した動画を一部放映する予定ですので、参観を楽しみにしていただけたらと思います。

 

リンゴレンジャー保育園公演

 7月18日(木)今年度最初のリンゴレンジャーショーを行いました。コモッセの大ホールを舞台に、鹿角市郡の保育園や幼稚園から約350人を招き、交通安全をテーマに公演を行いました。子どもたちからたくさんの声援を受け、それぞれの役割に全力で取り組みました。鹿角警察署から「鹿角ヨクシ隊」の委嘱書も交付され、鹿角のためにこれからも頑張っていく気持ちを新たにしました。

 

秋田県障害者技能競技大会

 7月12日(金)、秋田市のにぎわい交流館AUで秋田県障害者競技大会が行われました。かづの校からは「縫製」部門に高3石川夏香さん、「ビルクリーニング」部門に高3木村勇哉さん、「データ入力」部門に高3金澤玲司さん、「ワード」部門に高2今野蓮恩さんが出場しました。大勢の人がいる緊張感漂う中、自分がもてる力を精一杯発揮し、競技を行うことができました。石川夏香さん、金澤玲司さんは見事「銀賞」を獲得しました。

 

委員会活動(7/9)

 7/9に委員会活動を行いました。湿度が高く、雨が降りしきる中でしたが、夏休み前最後の活動に熱心に取り組みました。
今月紹介するのは、農業委員会です。マリーゴールドやサルビアに使用する育苗ポットの洗浄を行いました。栽培した花々は、学校や商店街の花壇に植えられ、地域を明るく彩っています。また、ひまわりの栽培や、大豆の脱穀・選別など、かづの校の豊かな自然を生かした取組を進めています。今年度もひまわりは順調に成長しており、子どもたちは満開に咲く日を楽しみに、栽培を頑張っています。

本分校合同中学部2年 宿泊学習

 6月27(木)・28日(金)に大館少年自然の家で宿泊学習を行いました。天候にも恵まれ、登山、キャンプファイヤー、野外炊飯と、全ての野外活動を予定通り行うことができました。友達同士励まし合いながら登山をしたり、おいしいカレーに仕上がるよう自分の役割に一生懸命取り組んだりする姿が見られました。かづの校が担当の退所式では、疲れているなか、会の進行や自然の家の方へのお礼の言葉を立派に務めました。

 

委員会活動~保健委員会~

 かづの校では、月1回委員会活動を行っています。児童生徒会、農業委員会、奉仕委員会、図書委員会、保健委員会の五つがあり、それぞれの委員会活動に取り組んでいます。
今月紹介するのは、保健委員会です。6/17は校内の掃除用具の手入れを行い、みんなが気持ちよく掃除できるよう環境を整えています。また、校内をアルコールで消毒したり、手洗い場の石けんを補充したりなど、学校全体の美化に努めています。

 

高等部 浅利純子さんによる体育授業~長距離走の走り方~

 6月19日(水)の保健体育の授業に、世界陸上マラソン金メダリストの浅利純子さんをゲストティーチャーとしてお招きし、長距離走の走り方を学習しました。腕の振り方や足のつき方を練習してからグラウンドを走ったり、ストレッチで体をほぐして、長い距離を走ることのできる姿勢を作ったりしました。体も心もほぐれる授業に笑顔があふれる時間となりました。

 

小5宿泊学習  令和6年6月13日~6月14日

 6月13日(木)~14日(金)に大館少年自然の家で宿泊学習を行いました。天候にも恵まれ、川遊び、キャンプファイヤー、貯水池散策の全ての野外活動を予定通り行うことができました。また、久しぶりに出会った本校やたかのす校の児童とも、積極的に関わりながら活動することができました。参加した児童の成長を実感する場面や、楽しそうな表情が多く見られた、とても素敵な2日間になりました。

 

高等部前期実習  (高3)令和6年5月27日~6月14日(高1・2)令和6年6月3日~6月14日

 高等部の前期実習の日程がすべて終わりました。3年生はこれまで培った経験を基に、自分が就職したい事業所での実習となりました。今後の進路決定に向け、とても重要な実習でした。1、2年生は、自己理解を深め、今後の進路選択に生きる実習になりました。今回の実習で学んだ成果や課題を、この後の学校生活に生かしていきましょう。

 

本分校 高等部2年宿泊学習  令和6年5月29日~30日

高等部2年生は5月29日から30日まで本分校宿泊学習に行ってきました。1日目は鳳凰山の登山と周辺散策を行い、2日目は野外炊飯できりたんぽ鍋を作りました。天候にも恵まれ、大自然を満喫しながら本校やたかのす校の生徒と一緒に活動を楽しんできました。

 

中学部1年登山交流   令和6年6月18日

 6月18日(火)に本分校交流の一環として大館少年自然の家で登山交流が行われました。活動時は、暑さが心配されましたが、暑すぎることもなく絶好の登山、散策日和となりました。生徒たちは、途中で疲れもあったようでしたが、最後まで諦めずに登山や散策をやり遂げ、笑顔が浮かんでいました。本分校同士で「がんばれー!」と声を掛け合いながら、協力する姿がたくさん見られました。

 

中学部前期実習  令和6年5月29日~6月4日

 5月29日(水)~6月4日(火)までの五日間、中学部前期実習を行いました。午前中は、花いっぱい運動に向けたプランターカバーの補修作業や、大湯のチューリップ畑での球根掘り作業等に取り組みました。また、午後は、地域事業所の方々に御協力をいただき、委託作業にも取り組みました。一人一人が自分の目標に向かって長い時間働く経験を積み重ねた5日間となりました。

 

アップルロードレース  令和6年5月22日

 5月22日(水)にアップルロードレースを行いました。雨天延期を経て、当日は日差しが降り注ぐ気持ちのいい天気に恵まれ、オリンピアンの浅利純子さんにも参加していただき、たくさんの笑顔が見られた大会となりました。保護者の皆様や地域の方にも、たくさんの御協力をいただきました。御協力・御声援、ありがとうございました。

 

運動会  令和6年5月12日

~小学部~

 今年の学部種目「トトロと魔女の宅急便」では、お家の方と協力してお菓子の配達にチャレンジしました。曲がり道や飛び石を乗り越え、まっくろくろすけとお菓子を間違えないように慎重に選んで運びました。最終走者にはゲストのトンボさんも参加して盛り上がりました。
練習から何度もルールが変わるなどありましたが、子どもたちは毎回笑顔たっぷり楽しさいっぱいに頑張りました。

~中学部~

 中学部では、学部種目「願いを込めて!にんにくソーラン節!in2024」に取り組みました。中学部の校内実習をテーマとした、にんにくを運ぶレースでは、赤組と青組それぞれが4人一組になり、仲間と協力して運ぶことができました。レース後には、南中ソーラン節を披露しました。短い準備期間の中、子どもたち全員が集中して道具の準備やよさこいの練習に励みました。本番は、これまでの努力の成果が実り、子どもたち一人一人が輝く運動会となりました。

~高等部~

 高等部の学部種目「はばたけ高等部2024」では一輪車での肥料運びやネクタイ結び、ビルクリーニング競技の机拭きや花の水やり等、高等部での授業や実習をテーマとした競技を行い、競い合いました。高等部リレーではゴール手前まで白熱した内容となりました。晴天の中、生徒たちは精一杯競技に取り組みました。また、今年度は多くの同窓生が運動会に参加して下さり、徒競走や綱引き、選抜リレーに出場し、児童生徒と一緒に盛り上がりました。天気にも恵まれ、運動会は大成功に終わりました。

 

入学式  令和6年4月10日

 雪解けが進み、ようやく春の兆しが感じられるようになりました。
 今年度かづの校では、小学部1名、中学部7名、高等部11名の計19名の新入生を迎えました。全校児童生徒49名で、共に支え合い、切磋琢磨し、「健康」「誠実」「自立」を目指して、一人一人の学びを深めるとともに、地域の一員として大きな力を発揮することができるよう努めて参りたいと考えております。

 

修了式

 

 

 雪深い鹿角の地にも、例年より早く春の足音が聞こえてきています。
 令和6年3月21日、小学部7名、中学部9名は立派に修了証書を受け取ることができました。また、高等部1年11名、高等部2年4名無事進級することができました。4月から始まる新しい学習に期待と希望をもち、新しいチャレンジをスタートします。